
今回は、社説やニュース記事、広告や写真などの分析が出題される言語(日本語)A/「言語と文学」の試験問題1(非文学作品の分析)対策を行います。
分析したことだけを書き連ねても高得点には結びつきません。評価されるポイントを踏まえ、記述の練習を重ねましょう。
また、短時間でテクストを分析する際の視点を身につけ、「気がかりな表現」を特定し、他者の解釈と評価を取り入れていきましょう。
【第三回テクスト分析会】
日 時:5月21日(日)18:00~20:00(17:50開場)
ねらい:言語と文学 試験問題1(非文学作品の分析)対策
概 要: このイベントは、IB(国際バカロレア)の言語A/「言語と文学」試験問題1(非文学作品の分析)に焦点を当て、受験生が試験で高得点を獲得するためのポイントや方法を学ぶことを目的としています。具体的には、記事や評論文、広告や写真などの非文学作品を分析する際の視点や、評価されるポイントを踏まえた記述方法を学びます。また、短時間でテキストを分析するためのスキルや、他者の解釈や評価を取り入れる方法についても学ぶことができます。
対 象:主にIB(International Baccalaureate/国際バカロレア)を受講している/ 希望している中学3年生~高校3年生
文系・理系・専門領域は問いません。
会 場:オンライン開催(Zoom)
参加費:500円
申込方法
PayPalまたはPeatixよりお申し込みください。
PayPal
Peatix
申込期限:2023年5月20日(土)
【キャンセルについて】
一度お申込みいただいた参加費は、不参加やキャンセルの場合、返金不可とさせていただきます。
ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。