よくある質問
授業について
授業時間外でも、学習内容についての質問は受け付けていますか?
A.
はい。メール、チャットなどいつでも受け付けています。
学校の授業で使っている教科書での指導はお願いできますか?
A.
はい、もちろんです。
レギュラー授業に加えて、試験前やテスト前などに授業数を増やしたり、夏期講習などの授業を実施することは可能ですか?
A.
可能です。夏休みを利用し、数日間集中的に授業を組むこともできます。スケジュール調整を要するため、なるべく早くご連絡ください。
進路相談や学習の方向性など、教員と保護者面談をすることは可能ですか?
A.
オンライン上でよろしければ可能です。ご希望があれば随時受け付けております。
IB JAPANESE コースを受講する場合、どのグレードから受講した方がいいですか?試験直前からの受講も可能ですか?
A.
十分な対策を準備するためには、できるだけ早くから取り組むべきです。10年生や11年生あたりから始める方が多いです。もちろん試験直前から開始でも構いませんが、できることは限られてしまいます。
国外居住地によって日本との間に時差がありますが、授業可能な時間帯(日本時間)はいつですか?
A.
時間帯は柔軟に対応させていただきます。日本が深夜でも、構わずお問い合わせください。
学力に不安があります。3人集まらなくても、授業を開講することは可能ですか?
A.
少人数グループでお互いを高め合えることが理想です。どうしても集まらない場合でもためらわずにお問い合わせください。YELからも呼びかけます。
授業のキャンセルまたは振り替えについて
授業の振り替えやキャンセル連絡はどのようにしたらよいですか?
A.
授業開始予定時間より前に、メールやチャット、ライン等でご連絡ください。
授業時間の直前の変更は可能ですか?
A.
可能です。時間枠を確保してるので、できる限り変更が分かった時点でご連絡ください。
ただし、明らかに身勝手な理由の場合は振り替えず、予定していた指導料をご請求いたします。
ただし、明らかに身勝手な理由の場合は振り替えず、予定していた指導料をご請求いたします。
退会・途中解約・その他について
退会や途中解約したいときはどのような流れになりますか?
A.
お問い合わせフォームまたはメールアドレスよりご連絡ください。
帰国子女じゃなくても受講することができますか?
A.
もちろんできます。
教員との普段の連絡方法について教えてください。
A.
GoogleチャットやGmailでのやり取りがおおいです。Lineでの連絡交換も行っております。

ご質問・ご相談は、お問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください。
生徒一人ひとりに寄り添うプランを一緒に考えましょう。