【2024年度版】IB入試を実施した医学部一覧
IB入試で医学部へ!
国際バカロレア(IB)のスコアを利用した入試を導入している日本の医学部を設置する大学があります。これらの大学では、最終スコア38点以上や、Biology HLやChemistry HLでそれぞれ6以上など、具体的なスコア要件を課している場合や、両科目をHLで選択していることが出願の必須条件となることもあります。このページでは2025年1月時点で日本に医学部を設置する82大学のうち、IB入試を導入している大学を一覧にまとめました。
毎年7月あたりに最新の入試要項が発表されます。気になる大学の要綱については小まめにチェックしておくとよいでしょう。
*各大学の医学部募集要項のURLリンクも添付しましたので、詳細は各大学HPよりご確認ください。
2024年 国内医学部24大学 IB入試要項総まとめ
国立大学 医学部医学科
大学名 | 入試名称 | IBスコア | 科目条件・その他 | 入試要項URL |
---|---|---|---|---|
北海道大学 | 国際総合入試 | NA | 【科目条件】 ● 総合入試理系 ● 日本語を母語とする者:English A(SL/HL) 又は English B(SL/HL) ● 日本語を母語としない者:Japanese A(SL/HL) 又は Japanese B(HL) ● 全 員:Group 4(Sciences)の中から2科目(SL/HL)(うち1科目はPhysics、Chemistry、Biology のいずれかであること) 及び Group 5(Mathematics)の「analysis and approaches HL」 | Click |
東北大学 | 特別選抜入学試験―国際バカロレア入試(医学部医学科) | 38以上 | 【科目条件】 ● 数学(HL)(成績6以上) ● 生物(HL),化学(HL),物理(HL)から2科目(成績6以上) ● 日本語を母語とする者:日本語Aを履修した者,又は日本語B(HL)若しくは日本語B(SL)を履修し,成績評価が6以上(HL)若しくは7(SL)の者 ● 英語Aを履修した者,又は英語B(HL)若しくは英語B(SL)を履修し,成績評価が5以上(HL)若しくは6以上(SL)の者 | Click |
筑波大学 | 国際バカロレア特別入試(医学群医学類) | NA | 【科目条件】 ● 日本語を母語(第一言語)とする者(母語と同等の運用能力がある者を含む。)又は日本語A・日本語B(HL)いずれかを履修している者。 ● 数学(HL)必修 ● 物理(HL),化学(HL),生物(HL)から2科目 ● 英語を履修していなかった者は TOEFL 等英語資格・検定試験の成績も提出すること。 | Click |
群馬大学* | 帰国生選抜 | NA | 【科目条件】記載なし 【その他】 ● 日本国籍を有する者又は日本に永住権を有する者で、外国に在住し外国の学校教育を受けた者 ● 選考は、数学(数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数B(数学と社会生活は除く)、数C(数学的な表現の工夫は除く))、理科(物基、物、化基、化)、小論文(国語と英語の能力を問うことがあります。)、面接及び出願書類を総合して判定します。(大学入学共通テストは課しません。) なお、帰国生選抜の出願要件(3)①~⑤の資格取得者(国際バカロレア資格等取得者)、TOEIC、TOEFL等の語学検定取得者は、出願時に成績・スコアを提出することにより総合判定の参考とします。 | Click |
東京大学* | 第2種(帰国生徒)の特別選考 | NA | 【科目条件】記載なし 【その他】 ● 次の①および②の要件を満たし、かつ、③、④いずれかの要件を満たすこと。 ① 出願および入学の時点で、日本国籍を有している、または日本国の永住許可を得ていること。 ② TOEFL iBT又はIELTS(国際英語能力テスト。アカデミックモジュール)を出願開始日前2年以内に受験していること。 ※1 「TOEFL Home Edition」も有効とします。 ※2 TOEFLについては、Test Date scoresを使用します。MyBest scores は使用しません。 ③ 外国において学校教育12年の課程の最終学校に、外国に在住しながら、最終学年を含め継続して2年以上在学し、修了すること。 ただし、最終学年の休業等によって書類上の在学期間が2年未満となる場合については、出願後、第1次選考前に行う出願資格審査において、2年以上在学した者との実質的な同等性について判断します。 ④ 外国において学校教育12年の課程の最終学校に、外国に在住しながら、最終学年を含め最終学年からさかのぼって連続する6年間のうち通算で5年以上在学し、修了すること。 ただし、休業等によって書類上の在学期間が5年未満となる場合については、出願後、第1次選考前に行う出願資格審査において、5年以上在学した者との実質的な同等性について判断します。 ● 選考フロー : 第一次選考:書類審査、第二次選考:小論文・学力試験、面接 | Click |
東京科学大学(旧・東京医科歯科大学) | 特別選抜Ⅰ(国際バカロレア選抜)(医学部医学科) | NA | 【科目条件】 ● 国際バカロレア資格の取得において、以下の各学科・専攻が指定する科目を履修した者とする。 ① 日本語 A(HL 又は SL)又は日本語 B(HL) ② 数学 Analysis and Approaches(HL)又はApplications and Interpretation(HL) ③ 物理,化学,生物から 2 科目(いずれか 1 科目は HL) | Click |
富山大学* | 特別選抜(帰国生徒選抜) | NA | 【科目条件】記載なし 【その他】 ● 日本の国籍を有する者又は日本国の永住許可を得ている者で、次に該当するもの。 ただし、渡航理由が保護者の海外勤務等の事情による者に限ります。 ● (2) 外国において、スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局から国際バカロレア資格証書を令和5年(2023年)4月1日から令和7年(2025年)3月31日までに授与された者及び授与される見込みの者。 入学者の選抜は、書類審査、一般選抜と同一の学力検査(数学、理科及び外国語)及び⾯接の結果を総合して行う。 | Click |
浜松医科大学* | 海外教育プログラム特別入試(医学部医学科) | NA | 【科目条件】記載なし 【その他】 ● 日本国籍又は日本国の永住許可を有し、外国の学校教育を受けた人 ● 大学入学共通テストを免除し、次のとおり選考を行います。 – 本学医学部医学科の教育課程を修学し得る能力と適性を備えている人を選抜するため、小論文、適性検査、面接、成績証明書、推薦書、志願理由書により学力やその他の資質を総合的に評価し、合格者を決定します。 – また、各国の教育制度による国家試験等の統一試験(SAT:アメリカ、ACT:アメリカ、GCE:イギリス、Abitur:ドイツ、Baccalaur at:フランス等)、日本留学試験を受験している人は、選考の際にその成績を参考にします。 | Click |
京都大学** | 特色入試(学校推薦型入試)(医学部医学科) | NA | 【科目条件】記載なし 【その他】 ● 次のいずれかに該当すること。 1. 高等学校又は中等教育学校を令和7年3月卒業見込みの者 2. 国内の国際バカロレア認定校(DP)を令和6年4月から令和7年3月までに卒業又は卒業見込みの者 3. 国際科学オリンピック(数学、物理、化学、生物)日本代表として世界大会に出場した者で、高等学校又は中等教育学校を令和8年3月卒業見込みの者 4. 国際科学オリンピック(数学、物理、化学、生物)日本代表として世界大会に出場した者で、国内の国際バカロレア認定校(DP)を令和7年4月から令和8年3月までに卒業見込みの者 5. 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程又は相当する課程を有するものとして認定又は指定した在外教育施設の当該課程を令和6年4月から令和7年3月までに修了又は修了見込みの者 ● 推薦要件: 次のすべての要件を満たすこと。 1. 人格·識見ともに特段に優れており、学校長が責任を持って推薦する者 2. TOEFL iBT を受験し、Official Score Reports または Test Taker Score Report(原本)を提出できる者 3. 令和7年度大学入学共通テストにおいて、指定した教科·科目を受験しその結果を提出する者 ※ただし、入学資格(出願資格)の2、3、4に該当する者は除く。 4. 本学医学部医学科での学びを強く志望し、合格した場合は必ず入学することを確約する者 ※提出書類、口頭試験、及び面接試験の成績を総合して判定します。 | Click |
岡山大学 | 国際バカロレア選抜 | 39以上 | 【科目条件】 ● 言語Aを日本語により履修し、成績評価が4以上の者又は、言語Bを日本語により履修し、HL(HIGHER LEVEL)で成績評価が6以上の者 ● 物理、化学、生物から2科目及び数学 (うち1科目はHL成績評価4以上、他の2科目はSL成績評価5以上又は HL成績評価3以上) 【その他】 ● 書類審査、面接 | Click |
広島大学 | 広島大学光り輝き入試 総合型選抜 国際バカロレア型 (医学部医学科) | 38以上 | 【科目条件】 ● 日本語を母語とする者又は日本語A・日本語Bのいずれかを履修している者若しくは各主専攻プログラムの科目を受講可能な日本語能力を備えていることを証明する書類を提出できる者 ● 数学(SL)(成績5以上)又は数学(HL)(成績4以上),生物(HL),化学(HL),物理(HL)から2科目 【その他】 ● 本学科が指定する英語民間試験(以下のいずれか)に関する書類が提出できる者 1. ケンブリッジ英語検定 2. 実用英語技能検定(英検) 3. GTEC(CBTタイプに限る) 4. IELTS T (Academic Module) 5. TEAP(4技能) 6 . TEAP CBT(4技能) 7. TOEFL iBT®テスト 8. TOEIC® L&R 及U TOEIC® S&W ● 出願書類及び面接 | Click |
香川大学 | 国際バカロレア入試(医学部医学科) | 38以上 | 【科目条件】 ● ①言語A(母語)を日本語によりHigher Level(以下「HL」という)又はStandard Level(以下 「SL」という)で履修し成績評価が4以上の者,又は言語 B(外国語)について「日本語」を HLで履修し成績評価が6以上の者,あるいはSLで履修し成績評価が7の者 ● 数学(HL又はSL) 物理,化学,生物から2科目(うち1科目はHL) 【その他】 ● 書類審査,面接及び筆記試験(数学、理科、外国語)を行い,総合的に判定する | Click |
高知大学 | 国際バカロレア選抜(総合型選抜Ⅰ)(医学部医学科) | 36以上 | 【科目条件】 ● 言語A(母語)を日本語によりHigher Level(以下「HL」という)又はStandard Level(以下「SL」という)で履修し成績評価が4以上の者、又は言語B(外国語)について「日本語」をHLで履修し成績評価が6以上の者、あるいはSLで履修し成績評価が7の者 ● グループ4「理科」のうち物理、化学、生物から2科目(うち1科目はHL)で履修しており、かつグループ5「数学」のいずれかの科目をHL又はSLで履修している者。 【その他】 ● 合格した場合は、入学することを確約できる者 ● 書類審査(150点)及び面接(150点)にて評価します。書類審査は「志願理由書」「IB最終試験6科目の成績評価証明書」「EE(課題論文の写し)」「TOK(知の理論)の学習成果物」「CAS(創造性活動・奉仕)の概要」「TOEFL等外部英語試験の成績証明書」を総合的に判定します。 ● 面接は個人面接(約25分)の方法で行い、複数の採点者が志望動機、学習意欲、適性などを総合的に評価します。 ただし、面接評価のみで不合格にすることがあります。 | Click |
九州大学* | 帰国生徒選抜(医学部医学科) | NA | 【科目条件】記載なし 【その他】 ● 日本国籍を有する者又は日本国の永住許可を得ている者のうち,保護者とともに海外に在住(原則1年以上)した者で,次に該当する者 (2) スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格を令和5年(2023年)以降に外国において取得したもの ● 入学者の選抜は、大学入学共通テストを免除し、学力検査(英語、数学ⅢCまで、理科)、小論文、面接及び出願書類の内容により行います。 | Click |
鹿児島大学 | 国際バカロレア選抜 | 38以上 | 【科目条件】 ● 言語A(母語)を日本語によりHigher Level(以下「HL」と略。)又はStandard Level(以下「SL」と略。)で履修し成績評価が4以上の者、又は言語B(外国語)について「日本語」をHLで履修し成績評価が6以上の者あるいはSLで履修し成績評価が7の者 ● 数学(HL) ● 物理、化学、生物から2科目(うち1科目はHL) 【その他】 ● 書類審査及び面接により選抜します。 面接は、日本語で行います。 | Click |
*帰国生入試
**推薦入試
**推薦入試
大学名 | 北海道大学 |
---|---|
入試名称 | 国際総合入試 |
IBスコア | NA |
科目条件・その他 | 【科目条件】 ● 総合入試理系 ● 日本語を母語とする者:English A(SL/HL) 又は English B(SL/HL) ● 日本語を母語としない者:Japanese A(SL/HL) 又は Japanese B(HL) ● 全 員:Group 4(Sciences)の中から2科目(SL/HL)(うち1科目はPhysics、Chemistry、Biology のいずれかであること) 及び Group 5(Mathematics)の「analysis and approaches HL」 |
入試要項URL | Click |
大学名 | 東北大学 |
---|---|
入試名称 | 特別選抜入学試験―国際バカロレア入試(医学部医学科) |
IBスコア | 38以上 |
科目条件・その他 | 【科目条件】 ● 数学(HL)(成績6以上) ● 生物(HL),化学(HL),物理(HL)から2科目(成績6以上) ● 日本語を母語とする者:日本語Aを履修した者,又は日本語B(HL)若しくは日本語B(SL)を履修し,成績評価が6以上(HL)若しくは7(SL)の者 ● 英語Aを履修した者,又は英語B(HL)若しくは英語B(SL)を履修し,成績評価が5以上(HL)若しくは6以上(SL)の者 |
入試要項URL | Click |
大学名 | 筑波大学 |
---|---|
入試名称 | 国際バカロレア特別入試(医学群医学類) |
IBスコア | NA |
科目条件・その他 | 【科目条件】 ● 日本語を母語(第一言語)とする者(母語と同等の運用能力がある者を含む。)又は日本語A・日本語B(HL)いずれかを履修している者。 ● 数学(HL)必修 ● 物理(HL),化学(HL),生物(HL)から2科目 ● 英語を履修していなかった者は TOEFL 等英語資格・検定試験の成績も提出すること。 |
入試要項URL | Click |
大学名 | 群馬大学 |
---|---|
入試名称 | 帰国性選抜 ※帰国生入試のみ |
IBスコア | NA |
科目条件・その他 | 【科目条件】記載なし 【その他】 ● 日本国籍を有する者又は日本に永住権を有する者で、外国に在住し外国の学校教育を受けた者 ● 選考は、数学(数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数B(数学と社会生活は除く)、数C(数学的な表現の工夫は除く))、理科(物基、物、化基、化)、小論文(国語と英語の能力を問うことがあります。)、面接及び出願書類を総合して判定します。(大学入学共通テストは課しません。) なお、帰国生選抜の出願要件(3)①~⑤の資格取得者(国際バカロレア資格等取得者)、TOEIC、TOEFL等の語学検定取得者は、出願時に成績・スコアを提出することにより総合判定の参考とします。 |
入試要項URL | Click |
大学名 | 東京大学 |
---|---|
入試名称 | 第2種(帰国生徒)の特別選考 ※帰国生入試のみ |
IBスコア | NA |
科目条件・その他 | 【科目条件】記載なし 【その他】 ● 次の①および②の要件を満たし、かつ、③、④いずれかの要件を満たすこと。 ① 出願および入学の時点で、日本国籍を有している、または日本国の永住許可を得ていること。 ② TOEFL iBT又はIELTS(国際英語能力テスト。アカデミックモジュール)を出願開始日前2年以内に受験していること。 ※1 「TOEFL Home Edition」も有効とします。 ※2 TOEFLについては、Test Date scoresを使用します。MyBest scores は使用しません。 ③ 外国において学校教育12年の課程の最終学校に、外国に在住しながら、最終学年を含め継続して2年以上在学し、修了すること。 ただし、最終学年の休業等によって書類上の在学期間が2年未満となる場合については、出願後、第1次選考前に行う出願資格審査において、2年以上在学した者との実質的な同等性について判断します。 ④ 外国において学校教育12年の課程の最終学校に、外国に在住しながら、最終学年を含め最終学年からさかのぼって連続する6年間のうち通算で5年以上在学し、修了すること。 ただし、休業等によって書類上の在学期間が5年未満となる場合については、出願後、第1次選考前に行う出願資格審査において、5年以上在学した者との実質的な同等性について判断します。 ● 選考フロー : 第一次選考:書類審査、第二次選考:小論文・学力試験、面接 |
入試要項URL | Click |
大学名 | 東京科学大学 (旧・東京医科歯科大学) |
---|---|
入試名称 | 特別選抜Ⅰ(国際バカロレア選抜)(医学部医学科) |
IBスコア | NA |
科目条件・その他 | 【科目条件】 ● 国際バカロレア資格の取得において、以下の各学科・専攻が指定する科目を履修した者とする。 ① 日本語 A(HL 又は SL)又は日本語 B(HL) ② 数学 Analysis and Approaches(HL)又はApplications and Interpretation(HL) ③ 物理,化学,生物から 2 科目(いずれか 1 科目は HL) |
入試要項URL | Click |
大学名 | 富山大学 |
---|---|
入試名称 | 特別選抜(帰国生徒選抜) ※帰国生入試のみ |
IBスコア | NA |
科目条件・その他 | 【科目条件】記載なし 【その他】 ● 日本の国籍を有する者又は日本国の永住許可を得ている者で、次に該当するもの。 ただし、渡航理由が保護者の海外勤務等の事情による者に限ります。 ● (2) 外国において、スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局から国際バカロレア資格証書を令和5年(2023年)4月1日から令和7年(2025年)3月31日までに授与された者及び授与される見込みの者。 入学者の選抜は、書類審査、一般選抜と同一の学力検査(数学、理科及び外国語)及び⾯接の結果を総合して行う。 |
入試要項URL | Click |
大学名 | 浜松医科大学 |
---|---|
入試名称 | 海外教育プログラム特別入試(医学部医学科) ※帰国生入試のみ |
IBスコア | NA |
科目条件・その他 | 【科目条件】記載なし 【その他】 ● 日本国籍又は日本国の永住許可を有し、外国の学校教育を受けた人 ● 大学入学共通テストを免除し、次のとおり選考を行います。 – 本学医学部医学科の教育課程を修学し得る能力と適性を備えている人を選抜するため、小論文、適性検査、面接、成績証明書、推薦書、志願理由書により学力やその他の資質を総合的に評価し、合格者を決定します。 – また、各国の教育制度による国家試験等の統一試験(SAT:アメリカ、ACT:アメリカ、GCE:イギリス、Abitur:ドイツ、Baccalaur at:フランス等)、日本留学試験を受験している人は、選考の際にその成績を参考にします。 |
入試要項URL | Click |
大学名 | 京都大学 |
---|---|
入試名称 | 特色入試(学校推薦型入試)(医学部医学科)) ※推薦入試のみ |
IBスコア | NA |
科目条件・その他 | 【科目条件】記載なし 【その他】 ● 次のいずれかに該当すること。 1. 高等学校又は中等教育学校を令和7年3月卒業見込みの者 2. 国内の国際バカロレア認定校(DP)を令和6年4月から令和7年3月までに卒業又は卒業見込みの者 3. 国際科学オリンピック(数学、物理、化学、生物)日本代表として世界大会に出場した者で、高等学校又は中等教育学校を令和8年3月卒業見込みの者 4. 国際科学オリンピック(数学、物理、化学、生物)日本代表として世界大会に出場した者で、国内の国際バカロレア認定校(DP)を令和7年4月から令和8年3月までに卒業見込みの者 5. 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程又は相当する課程を有するものとして認定又は指定した在外教育施設の当該課程を令和6年4月から令和7年3月までに修了又は修了見込みの者 ● 推薦要件: 次のすべての要件を満たすこと。 1. 人格·識見ともに特段に優れており、学校長が責任を持って推薦する者 2. TOEFL iBT を受験し、Official Score Reports または Test Taker Score Report(原本)を提出できる者 3. 令和7年度大学入学共通テストにおいて、指定した教科·科目を受験しその結果を提出する者 ※ただし、入学資格(出願資格)の2、3、4に該当する者は除く。 4. 本学医学部医学科での学びを強く志望し、合格した場合は必ず入学することを確約する者 ※提出書類、口頭試験、及び面接試験の成績を総合して判定します。 |
入試要項URL | Click |
大学名 | 岡山大学 |
---|---|
入試名称 | 国際バカロレア選抜 |
IBスコア | 39以上 |
科目条件・その他 | 【科目条件】 ● 言語Aを日本語により履修し、成績評価が4以上の者又は、言語Bを日本語により履修し、HL(HIGHER LEVEL)で成績評価が6以上の者 ● 物理、化学、生物から2科目及び数学 (うち1科目はHL成績評価4以上、他の2科目はSL成績評価5以上又は HL成績評価3以上) 【その他】 ● 書類審査、面接 |
入試要項URL | Click |
大学名 | 広島大学 |
---|---|
入試名称 | 広島大学光り輝き入試 総合型選抜 国際バカロレア型 (医学部医学科) |
IBスコア | 38以上 |
科目条件・その他 | 【科目条件】 ● 日本語を母語とする者又は日本語A・日本語Bのいずれかを履修している者若しくは各主専攻プログラムの科目を受講可能な日本語能力を備えていることを証明する書類を提出できる者 ● 数学(SL)(成績5以上)又は数学(HL)(成績4以上),生物(HL),化学(HL),物理(HL)から2科目 【その他】 ● 本学科が指定する英語民間試験(以下のいずれか)に関する書類が提出できる者 1. ケンブリッジ英語検定 2. 実用英語技能検定(英検) 3. GTEC(CBTタイプに限る) 4. IELTS T (Academic Module) 5. TEAP(4技能) 6 . TEAP CBT(4技能) 7. TOEFL iBT®テスト 8. TOEIC® L&R 及U TOEIC® S&W ● 出願書類及び面接 |
入試要項URL | Click |
大学名 | 香川大学 |
---|---|
入試名称 | 国際バカロレア入試(医学部医学科) |
IBスコア | 38以上 |
科目条件・その他 | 【科目条件】 ● ①言語A(母語)を日本語によりHigher Level(以下「HL」という)又はStandard Level(以下 「SL」という)で履修し成績評価が4以上の者,又は言語 B(外国語)について「日本語」を HLで履修し成績評価が6以上の者,あるいはSLで履修し成績評価が7の者 ● 数学(HL又はSL) 物理,化学,生物から2科目(うち1科目はHL) 【その他】 ● 書類審査,面接及び筆記試験(数学、理科、外国語)を行い,総合的に判定する |
入試要項URL | Click |
大学名 | 高知大学 |
---|---|
入試名称 | 国際バカロレア選抜(総合型選抜Ⅰ)(医学部医学科) |
IBスコア | 36以上 |
科目条件・その他 | 【科目条件】 ● 言語A(母語)を日本語によりHigher Level(以下「HL」という)又はStandard Level(以下「SL」という)で履修し成績評価が4以上の者、又は言語B(外国語)について「日本語」をHLで履修し成績評価が6以上の者、あるいはSLで履修し成績評価が7の者 ● グループ4「理科」のうち物理、化学、生物から2科目(うち1科目はHL)で履修しており、かつグループ5「数学」のいずれかの科目をHL又はSLで履修している者。 【その他】 ● 合格した場合は、入学することを確約できる者 ● 書類審査(150点)及び面接(150点)にて評価します。書類審査は「志願理由書」「IB最終試験6科目の成績評価証明書」「EE(課題論文の写し)」「TOK(知の理論)の学習成果物」「CAS(創造性活動・奉仕)の概要」「TOEFL等外部英語試験の成績証明書」を総合的に判定します。 ● 面接は個人面接(約25分)の方法で行い、複数の採点者が志望動機、学習意欲、適性などを総合的に評価します。 ただし、面接評価のみで不合格にすることがあります。 |
入試要項URL | Click |
大学名 | 九州大学 |
---|---|
入試名称 | 帰国生徒選抜(医学部医学科) ※帰国生入試のみ |
IBスコア | NA |
科目条件・その他 | 【科目条件】記載なし 【その他】 ● 日本国籍を有する者又は日本国の永住許可を得ている者のうち,保護者とともに海外に在住(原則1年以上)した者で,次に該当する者 (2) スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格を令和5年(2023年)以降に外国において取得したもの ● 入学者の選抜は、大学入学共通テストを免除し、学力検査(英語、数学ⅢCまで、理科)、小論文、面接及び出願書類の内容により行います。 |
入試要項URL | Click |
大学名 | 鹿児島大学 |
---|---|
入試名称 | 国際バカロレア選抜 |
IBスコア | 38以上 |
科目条件・その他 | 【科目条件】 ● 言語A(母語)を日本語によりHigher Level(以下「HL」と略。)又はStandard Level(以下「SL」と略。)で履修し成績評価が4以上の者、又は言語B(外国語)について「日本語」をHLで履修し成績評価が6以上の者あるいはSLで履修し成績評価が7の者 ● 数学(HL) ● 物理、化学、生物から2科目(うち1科目はHL) 【その他】 ● 書類審査及び面接により選抜します。 面接は、日本語で行います。 |
入試要項URL | Click |
公立大学 医学部医学科
大学名 | 入試名称 | IBスコア | 科目条件・その他 | 入試要項URL |
---|---|---|---|---|
福島県立医科大学* | 海外教育プログラム選抜(帰国生徒)(医学部) | NA | 【科目条件】記載なし 【その他】 ● 日本国籍または日本国の永住許可を有する者であって、次に該当する者。 ・外国において、次のいずれかの資格を2022年以降に取得した者アスイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格 ● 総合問題、自己推薦書・特別活動に関する報告書等の出願書類、及び面接を総合的に評価して選抜します。大学入学共通テストは課しません。 | Click |
横浜市立大学 | 特別選抜 国際バカロレア入試(医学部医学科) | 40以上 | 【科目条件】 ● 言語Aを日本語(HL・SLのいずれでも可)により履修し成績評価4以上、または言語Bを 日本語(HL)により履修し成績評価6以上。 ● 物理、化学、生物から2科目および数学の3科目を履修し、うち1科目はHL成績評価5以上、 他の2科目はSL成績評価6以上またはHL成績評価5以上 【その他】 ● TOEFL- iBT 80 以上、またはIELTS(Academic Module)6.0以上 ● 出願書類、及び面接 | Click |
*帰国生入試
大学名 | 福島県立医科大学 |
---|---|
入試名称 | 海外教育プログラム選抜(帰国生徒)(医学部)※帰国生入試のみ |
IBスコア | NA |
科目条件・その他 | 【科目条件】記載なし 【その他】 ● 日本国籍または日本国の永住許可を有する者であって、次に該当する者。 ・外国において、次のいずれかの資格を2022年以降に取得した者アスイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格 ● 総合問題、自己推薦書・特別活動に関する報告書等の出願書類、及び面接を総合的に評価して選抜します。大学入学共通テストは課しません。 |
入試要項URL | Click |
大学名 | 横浜市立大学 |
---|---|
入試名称 | 特別選抜 国際バカロレア入試(医学部医学科) |
IBスコア | 40以上 |
科目条件・その他 | 【科目条件】 ● 言語Aを日本語(HL・SLのいずれでも可)により履修し成績評価4以上、または言語Bを 日本語(HL)により履修し成績評価6以上。 ● 物理、化学、生物から2科目および数学の3科目を履修し、うち1科目はHL成績評価5以上、 他の2科目はSL成績評価6以上またはHL成績評価5以上 【その他】 ● TOEFL- iBT 80 以上、またはIELTS(Academic Module)6.0以上 ● 出願書類、及び面接 |
入試要項URL | Click |
私立大学 医学部医学科
大学名 | 入試名称 | IBスコア | 科目条件・その他 | 入試要項URL |
---|---|---|---|---|
国際医療福祉大学* | 帰国生および外国人学校卒業生特別選抜(医学部医学科) | 32以上 | 【科目条件】 ● 物理、化学、生物から2科目及び数学の計3科目*を履修していること。 *3科目のうち2科目はHLで成績評価が5以上、残り1科目はHLで成績評価が5以上またはSLで成績評価7を収めていること。 【その他】 ● 日本国籍を有する者または日本国の永住許可を得ている外国人で、日本の大学入学資格を有する者 ●選考フロー: <一次選考> 筆記試験(理科、数学、英語、小論文) <二次選考> 面接(英語) | Click |
慶応義塾大学* | 帰国生対象入学試験(医学部医学科) | NA | 【科目条件】 ● 医学部志願者は、6教科中に数学及び他の自然科学系の科目を含んでいること 【その他】 ● 日本国籍を有する者、入管法による「永住者」の在留資格を持つ者、または入管法による「特別永住者」 ● 次のすべての条件を満たすこと 1. 国の内外を問わず通常の学校教育課程12年以上を修め、かつ海外において外国の教育課程に基づく高等学校に最終学年を含め2年以上継続して在籍し卒業した者および卒業見込みの者 2. 2024年9月入学希望の場合,2024年9月21日までに高等学校を卒業した者および卒業見込みの者。2025年4月入学希望の場合,2025年3月31日までに高等学校を卒業した者および卒業見込みの者 3. 滞在国·地域の学校教育制度に基づく大学入学資格を有する者 4 .TOEFL®iBTもしくはIELTS Academic Moduleを受験し,試験結果を提出することができる者 5. 各国の大学入学に必要な国家試験等の統一試験またはこれに準ずる試験を受験し、試験結果を提出することができる者 6. 過年度に帰国生対象入学試験に出願していない者 ●選考フロー: 書類選考、総合問題、模擬講義、面接 | Click |
順天堂大学 | 国際バカロレア選抜 | (40以上で二次試験免除) | 【科目条件】 ● 科学のうち物埋、化字、生物から1料目および数字(Analysis and Approaches、Applications and Interpretation、旧カリキュラムの数学)を履修していること。 ● 各科目は Standard Level または Higher Level のいずれも可。 【その他】 ● 次の英語資格・検定試験のうち、出願時にいずれか1つの基準を満たすスコアを取得していること。 - TOEFL-iBT:72以上 - IELTS:5.5以上 - 英検:2304以上 - TEAP:309以上 - TEAP CBT:600以上 - GTEC CBT:1180以上 - ケンブリッジ英語検定:160以上 ● 選考フロー: <一次試験> 出願書類、小論文·英作文試験、面接試験の成績に基づいて、一次試験合格者を選抜します。所定の条件を満たす場合、一次試験合格者選抜時に二次試験免除者を選抜します。 <二次試験(一次試験合格者のみ)> 日本留学試験または大学入学共通テスト、一次試験結果の成績に基づいて、二次試験合格者を選抜します。 | Click |
愛知医科大学 | 国際バカロレア選抜(医学部) | NA | 【科目条件】 ● 国際バカロレア資格の取得において、次の①~⑤のすべてに該当する者 ① 言語A(母語)を日本語により履修 ② ①の成績評価はHLを履修の場合は4以上、SLを履修の場合は6以上 ③ 数学を履修 ④ 物理、化学、生物から2科目を履修 ⑤ ③及び④の計3科目のうち1科目以上はHLを履修かつ、成績評価はHL・SLを問わず、すべて5以上 【その他】 ● 国際バカロレア(IB:International Baccalaureate)資格を取得した者(取得見込みの者)を対象として、主体的に学ぶための知識や思考力、表現力、明確な目標と学ぶ意欲、また、語学力を含むコミュニケーション能力などを重視して、書類選考と適性検査に加えて、十分な時間をかけた面接を行い、多角的視点から総合的に選抜します。 | Click |
藤田医科大学 | 国際バカロレア入試(医学部) | 38以上 | 【科目条件】 ● 言語Aを日本語により履修した者、又は言語Bを日本語により履修し、成績評価が6以上(HL)若しくは7(SL)の者。 ● 言語A又は言語Bを英語により履修した者。英語を履修していない場合は、ケンブリッジ英語検定、実用英語技能検定、GTEC CBT、IELTS、TEAP、TEAP CBT、TOEFL iBTのうちいずれかの英語外部試験の成績(2年以内)の提出が必要。 ● 数学(HL)を履修した者。 ● 物理、化学、生物から2科目を履修(いずれか1科目はHL)した者。 【その他】 ● 志願者が5名を超えた場合は、書類審査による一次選考を行います。 ● 一次選考合格者に二次試験(講義課題、面接)を実施し、講義課題、面接(提出書類を含む)の総合得点の高い者から順に合格とします。 ● 総合得点が同点の場合は、以下の順位により合格者を決定します。 ①面接の成績の良い者 ②講義課題の成績の良い者 ③グループディスカッション又は小論文の成績の良い者 ④上記でも同点の場合は入試委員会で総合的に判定 ● 面接評価の結果、アドミッション・ポリシーで求める基準に合致しないと判断した場合は、他科目の得点に関わらず不合格とします。 | Click |
関西医科大学 | 特色選抜(国際型)(医学部) | 36以上 | 【科目条件】 ● 数学(HL)成績6以上、生物(HL)、化学(HL)、物理(HL)から2科目(成績6以上) 【その他】 ● 次の要件を全て満たす者 – 学校長が推薦する者 – 次の1)〜4)のいずれかに該当する者 1)日本語が母語の者 2)日本語Aを履修した者 3)日本語B(HL)を履修し、成績評価が6以上(HL)の者 4)日本語B(SL)を履修し、成績評価が7(SL)の者 – 次の1)〜3)のいずれかに該当する者 1)英語Aを履修した者 2)英語B(HL)を履修し、成績評価が5以上(HL)の者 3)英語B(SL)を履修し、成績評価が7(SL)の者 ● 選考フロー: <一次試験> 小論文、適性能力試験 <二次試験> 面接 | Click |
兵庫医科大学 | 総合型選抜(国際バカロレア枠)(医学部) | NA | 【科目条件】 ● 言語Aを日本語(HL・SLのいずれでも可)により履修、または言語Bを日本語(HL)により履修し成績評価6以上の者 【その他】 ● 選考フロー: <一次試験> 適性検査(英語)、適性検査(理科2科目)、小論文 <二次試験> プレゼンテーション試験 面接・調査書・志望理由書 | Click |
*帰国生入試
大学名 | 国際医療福祉大学 |
---|---|
入試名称 | 帰国生および外国人学校卒業生特別選抜(医学部医学科)※帰国生入試のみ |
IBスコア | 32以上 |
科目条件・その他 | 【科目条件】 ● 物理、化学、生物から2科目及び数学の計3科目*を履修していること。 *3科目のうち2科目はHLで成績評価が5以上、残り1科目はHLで成績評価が5以上またはSLで成績評価7を収めていること。 【その他】 ● 日本国籍を有する者または日本国の永住許可を得ている外国人で、日本の大学入学資格を有する者 ●選考フロー: <一次選考> 筆記試験(理科、数学、英語、小論文) <二次選考> 面接(英語) |
入試要項URL | Click |
大学名 | 慶応義塾大学 |
---|---|
入試名称 | 帰国生対象入学試験(医学部医学科)※帰国生入試のみ |
IBスコア | NA |
科目条件・その他 | 【科目条件】 ● 医学部志願者は、6教科中に数学及び他の自然科学系の科目を含んでいること 【その他】 ● 日本国籍を有する者、入管法による「永住者」の在留資格を持つ者、または入管法による「特別永住者」 ● 次のすべての条件を満たすこと 1. 国の内外を問わず通常の学校教育課程12年以上を修め、かつ海外において外国の教育課程に基づく高等学校に最終学年を含め2年以上継続して在籍し卒業した者および卒業見込みの者 2. 2024年9月入学希望の場合,2024年9月21日までに高等学校を卒業した者および卒業見込みの者。2025年4月入学希望の場合,2025年3月31日までに高等学校を卒業した者および卒業見込みの者 3. 滞在国·地域の学校教育制度に基づく大学入学資格を有する者 4 .TOEFL®iBTもしくはIELTS Academic Moduleを受験し,試験結果を提出することができる者 5. 各国の大学入学に必要な国家試験等の統一試験またはこれに準ずる試験を受験し、試験結果を提出することができる者 6. 過年度に帰国生対象入学試験に出願していない者 ●選考フロー: 書類選考、総合問題、模擬講義、面接 |
入試要項URL | Click |
大学名 | 順天堂大学 |
---|---|
入試名称 | 国際バカロレア選抜 |
IBスコア | (40以上で二次試験免除) |
科目条件・その他 | 【科目条件】 ● 科学のうち物埋、化字、生物から1料目および数字(Analysis and Approaches、Applications and Interpretation、旧カリキュラムの数学)を履修していること。 ● 各科目は Standard Level または Higher Level のいずれも可。 【その他】 ● 次の英語資格・検定試験のうち、出願時にいずれか1つの基準を満たすスコアを取得していること。 – TOEFL-iBT:72以上 – IELTS:5.5以上 – 英検:2304以上 – TEAP:309以上 – TEAP CBT:600以上 – GTEC CBT:1180以上 – ケンブリッジ英語検定:160以上 ● 選考フロー: <一次試験> 出願書類、小論文·英作文試験、面接試験の成績に基づいて、一次試験合格者を選抜します。所定の条件を満たす場合、一次試験合格者選抜時に二次試験免除者を選抜します。 <二次試験(一次試験合格者のみ)> 日本留学試験または大学入学共通テスト、一次試験結果の成績に基づいて、二次試験合格者を選抜します。 |
入試要項URL | Click |
大学名 | 愛知医科大学 |
---|---|
入試名称 | 国際バカロレア選抜(医学部) |
IBスコア | NA |
科目条件・その他 | 【科目条件】 ● 国際バカロレア資格の取得において、次の①~⑤のすべてに該当する者 ① 言語A(母語)を日本語により履修 ② ①の成績評価はHLを履修の場合は4以上、SLを履修の場合は6以上 ③ 数学を履修 ④ 物理、化学、生物から2科目を履修 ⑤ ③及び④の計3科目のうち1科目以上はHLを履修かつ、成績評価はHL・SLを問わず、すべて5以上 【その他】 ● 国際バカロレア(IB:International Baccalaureate)資格を取得した者(取得見込みの者)を対象として、主体的に学ぶための知識や思考力、表現力、明確な目標と学ぶ意欲、また、語学力を含むコミュニケーション能力などを重視して、書類選考と適性検査に加えて、十分な時間をかけた面接を行い、多角的視点から総合的に選抜します。 |
入試要項URL | Click |
大学名 | 藤田医科大学 |
---|---|
入試名称 | 国際バカロレア入試(医学部) |
IBスコア | 38以上 |
科目条件・その他 | 【科目条件】 ● 言語Aを日本語により履修した者、又は言語Bを日本語により履修し、成績評価が6以上(HL)若しくは7(SL)の者。 ● 言語A又は言語Bを英語により履修した者。英語を履修していない場合は、ケンブリッジ英語検定、実用英語技能検定、GTEC CBT、IELTS、TEAP、TEAP CBT、TOEFL iBTのうちいずれかの英語外部試験の成績(2年以内)の提出が必要。 ● 数学(HL)を履修した者。 ● 物理、化学、生物から2科目を履修(いずれか1科目はHL)した者。 【その他】 ● 志願者が5名を超えた場合は、書類審査による一次選考を行います。 ● 一次選考合格者に二次試験(講義課題、面接)を実施し、講義課題、面接(提出書類を含む)の総合得点の高い者から順に合格とします。 ● 総合得点が同点の場合は、以下の順位により合格者を決定します。 ①面接の成績の良い者 ②講義課題の成績の良い者 ③グループディスカッション又は小論文の成績の良い者 ④上記でも同点の場合は入試委員会で総合的に判定 ● 面接評価の結果、アドミッション・ポリシーで求める基準に合致しないと判断した場合は、他科目の得点に関わらず不合格とします。 |
入試要項URL | Click |
大学名 | 関西医科大学 |
---|---|
入試名称 | 特色選抜(国際型)(医学部) |
IBスコア | 36以上 |
科目条件・その他 | 【科目条件】 ● 数学(HL)成績6以上、生物(HL)、化学(HL)、物理(HL)から2科目(成績6以上) 【その他】 ● 次の要件を全て満たす者 – 学校長が推薦する者 – 次の1)〜4)のいずれかに該当する者 1)日本語が母語の者 2)日本語Aを履修した者 3)日本語B(HL)を履修し、成績評価が6以上(HL)の者 4)日本語B(SL)を履修し、成績評価が7(SL)の者 – 次の1)〜3)のいずれかに該当する者 1)英語Aを履修した者 2)英語B(HL)を履修し、成績評価が5以上(HL)の者 3)英語B(SL)を履修し、成績評価が7(SL)の者 ● 選考フロー: <一次試験> 小論文、適性能力試験 <二次試験> 面接 |
入試要項URL | Click |
大学名 | 兵庫医科大学 |
---|---|
入試名称 | 総合型選抜(国際バカロレア枠)(医学部) |
IBスコア | NA |
科目条件・その他 | 【科目条件】 ● 言語Aを日本語(HL・SLのいずれでも可)により履修、または言語Bを日本語(HL)により履修し成績評価6以上の者 【その他】 ● 選考フロー: <一次試験> 適性検査(英語)、適性検査(理科2科目)、小論文 <二次試験> プレゼンテーション試験 面接・調査書・志望理由書 |
入試要項URL | Click |

ご質問・ご相談は、お問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください。
生徒一人ひとりに寄り添うプランを一緒に考えましょう。